「子育て参加」や「ママのサポート」だけじゃない、自分が主役の「父親の子育て」って意外と簡単で面白い!育児のダイゴミを知って本物の「かっこいい」父親になるために、「電子父子手帳」でたくさんのヒントを発見しよう!
各分野で活躍する男性や先輩パパからのアドバイスを紹介
妊娠したら始まる、ママとパパの共同作業のポイント
出産が近付いたら予定日までに確認しておきたいことリスト
赤ちゃんとの生活であわてないための基礎知識
子育てにパパ目線は必須条件、今しかできない貴重体験の数々
制度やサービスをしっかり知って育児に賢く利用しよう
子育ても家事も、できることからシェアするための体験談
ママのサポートを具体的に考えるためのヒント
1位 ■しつけ全般 2位 ■すべて 3位 ■寝かしつけ
「すべて」「圧倒的に」というコメントが多く、やはり生活面に関わることが多くあげられていました。泣いたり、怒ったり、一緒になって楽しんだり・・・といった感情の共有は、接する時間が長い方が得意になるのかもしれません。