「子育て参加」や「ママのサポート」だけじゃない、自分が主役の「父親の子育て」って意外と簡単で面白い!育児のダイゴミを知って本物の「かっこいい」父親になるために、「電子父子手帳」でたくさんのヒントを発見しよう!
1位 ■(特に体を使った)遊び
2位 ■なし
3位 ■(感情的にならずに)叱る
やはり体をつかった遊びや、ちょっと距離を置きながら話を聞く、叱るといった父親の特性を発揮しているようです。「スポーツ」や「笑わせること」「ほめる」といった、「母親の方が上手」には全く入っていない項目もありました。