赤ちゃんの世話 沐浴をマスターしよう

赤ちゃんのお世話・沐浴をマスターしよう(取材協力:ふなき助産院)

赤ちゃんの世話 沐浴をマスターしよう


沐浴の準備

沐浴の準備

ベビーバス
ガーゼ
赤ちゃん用石けん
洗面器など
着替えの準備

着替えの準備

バスタオル
着替え一式

沐浴の手順


顔をふきます

顔をふきます

湯舟の外で、洗面器のきれいなお湯でしぼった布で顔(目・鼻・口の周り、あご、ほお、額、耳の後ろ)を優しくふきとります。
お湯の中に入れます

お湯の中に入れます

服をぬがして、赤ちゃんのお腹に布をかけ、片手で頭を支えて足からお湯の中にそっと入れます。

頭を洗います

頭を洗います

お湯が入らないように耳をしっかりおさえて、ベビー用石けんで頭を洗います。お湯をふくませた布で洗い流し、最後に絞った布で水分をふきとります。
片側を洗います

片側を洗います

布を片側に寄せ、首、胸、片側のわきのした、腕、指を石けんを使いながら優しく洗います。

反対側も洗います

反対側も洗います

布をもう片側に寄せ、首、胸、反対側のわきのした、腕、指を同様に洗います。
下半身を洗います

下半身を洗います

布を上側に寄せ、お腹、足、股をやさしく洗います。足の裏も忘れずに!

ひっくり返します

ひっくり返します

腕に赤ちゃんの肩をのせるようにしてひっくり返します。
背中側を洗います

背中側を洗います

うなじ、背中、おしりを洗います。

ひっくり返します

ひっくり返します

ひととおり洗ったら、きれいなお湯で上がり湯をかけてあげます。(写真では湯舟の栓をぬき、お湯をぬきながらかけ湯をしています)
背中側を洗います

背中側を洗います

お湯から赤ちゃんをひきあげバスタオルにのせます。

体をふきます

体をふきます

バスタオルで手早く水分をふきとります。くびれたところや首、わきの下は念入りに。
着替えます

着替えます

ふきとったら、おむつをつけ、服を着せます。

おへそのお手入れ

おへそのお手入れ

おへそをアルコールを湿らせた綿棒で消毒します。(へその緒がとれ、乾いた状態であれば必要ありません)
耳・髪・爪のお手入れ

耳・髪・爪のお手入れ

乾いた綿棒を使って耳の入り口をふいてお手入れし、仕上げに髪の毛をとかします。爪はのびていれば赤ちゃん用爪きりで切ってあげましょう。